節約

節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!物を持たない「ミニマリスト」の考え方!

節約してるのに中々お金が貯まらない方、お金は貯まるけど精神的に無理をしているという方に

今回は、節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!物を持たない「ミニマリスト」の考え方!をまとめました。

豊かな生活を送るためにやってはいけないとこがあったんです。

それは、一見節約できているような気になってしまう危険なことです。

楽しく節約・貯金ができるように一緒に学んでいきましょう(^ ^)

節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!物を持たない「ミニマリスト」の考え方!です!

では、始めていきますね。

節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!

「効果ゼロ!絶対やらない」節約術:ワースト5を発表

お金が貯まる人たちが「効果がなかった」「効率が悪いのでやめた」といってやめた方法です。

成功している人は、順調に成功したわけではなく必ず失敗をしています。先人に学んで、失敗を繰り返さないように参考にしていきましょう。

もしもやっている人は、頑張っている割に効果が出ていないかもしれません。

じつはムダだと多くの人が感じる節約術は、今すぐやめるだけで、お金が貯まり始めます。

では、見ていきましょう。

【ワースト5位】安い食材を追い求めて、複数のスーパーをめぐる

良いものを安く買うことは、節約&お得ですが

だからといって、あっちのスーパーからこちらのスーパーへ多くの時間をかけて買い物をすれば、

時間と体力を使いますよね?

しかも、せっかく来たんだからと余計なものまで買っていませんか?

スーパーに行くと、美味しそうなもの、お買い得なもの、便利なもの……色々な商品が目に入り、ついつい余計なものを1つや2つ買ってしまうもの。お店をまわるほど、その誘惑は多くなります。

この、余計なものまで買ってしまう気持ちを起こさせてしまうからやってはいけないんですね!

しかも、時間も体力も使うということは、時給換算するとコンビニで買った方が安くなったりしてしまうんです………

200円のものを150円で買うために費やした時間や体力は、安くなった差額と比べて本当にお得ですか?50円安く買うための移動で疲れてしまう上に、帰りも遅くなります。時短をするために100円のお惣菜を買ってしまう……なんてことは本末転倒ですよね。

貯まる人ほど、時間と体力に見合わない節約はしていません。

解決方法としては、

私は、アプリを使ってコンビニも利用しています。あまり使わない調味料やちょっとしたお菓子などはポイントを使えばスーパーに行く手間を考えると時短&節約になります。

▼私が使っているのはこちら!▼

楽天payとd払いアプリ♪

▼詳細、ダウンロードはこちらをポチッと▼

楽天payアプリ 

 

その他にも、ファミリーマートやセブンイレブンアプリなど多数使用しています。

よく使うコンビニのものをぜひ使ってみて下さい。クーポンやポイント還元などがあって

馬鹿になりません!

こちらの記事に、ポイントのお得な使い方などを載せています!

楽天ポイントのお得な貯め方は?おすすめアプリ4選!

楽天カードは本当にお得?お得な作り方とポイントの使い方おすすめ3選!

https://pressexpress.jp/rakutencard-otoku/

【ワースト4位】頑張りすぎて精神的に疲れてしまうような節約

主婦雑誌に載っている節約を真似しようとして、張り切って頑張りすぎて嫌になって反動でストレス発散のために、沢山ものを買ってしまったりいらないものを買ってしまったりしてしまう……という経験、ありませんか?

これはよくありがちな貯まらない人の危険な兆候だそうですよ。

節約したお金も反動でそれ以上使ってしまうので、出費が増えただけという切ない結果に

しかも「頑張った」記憶だけは残っているので、「こんなに頑張っているのに全然貯まらない」という負のスパイラルに陥ってしまいます。

貯まる人は、絶対に無理な節約をしません。

自分に合わないと思ったらスパッとやめています。無理をせずにやめて、続けられる効果があるものだけをゆるく長く続ける、というのが本当に貯まる賢い節約スタイルです。

こちらも、私の解決方法としては

総合的に考える事です。恐らく、小さなことを我慢することでイライラやモヤモヤが溜まってしまいます。

そこで、小さな金額の変動費を抑えるよりも大きい金額の固定費を削減するとこで気持ち的にも経済的にもゆとりができます。

こちらの記事を参考にして下さいね(^ ^)

固定費を削減!一人暮らし家計で月6万円貯蓄する方法!

 

固定費を削減!一人暮らし家計で月6万円貯蓄する方法!女子が一人暮らしを始めるにあたり、毎月の出費を賢く抑えたり、将来のために適度な貯金をしたい!と考えると思います。 しかし、節約ばかりし...

 

【ワースト3位】水道や電気、ガスなどを節約するために、ケチケチ我慢

特に家族に節約を強要したりしている人は、要注意です!

必要以上に水道代、電気代を気にして、生活が不便になるほど制限したり、いちいち口を出したりしていませんか?

何度も注意されてしまうと、誰でも嫌になってしまいますよね………

節水や節電はもちろん大切ですが、度を越えた節約で家族がギスギスして、幸せに暮らせないなんてことにならないようにしましょう泣。

そもそも、電気や水道を節約してどれだけ安くなるのでしょうか?

生活のために必要な電気や水道以外に、節約で減らせる額は、実は微々たるものです。

数百円の節約のために、生活が快適でなくなるのなら、本末転倒です。

私は、節約する労力を考えると下の方法でしっかりポイントをもらってセット割で電気・ガスの単価を安くしていますよ!

例えば▼

※ポイントサイト:モッピーを利用してポイントゲット▼

私がおすすめするポイントサイトは以下の2つです!

おすすめポイントサイト①モッピー
おすすめポイントサイト②ハピタス

 

【節約生活】一人暮らし女性の節約術3選!食費をポイントで半額以下にする方法公開!今回は、【節約生活】一人暮らし女性の節約術を3選紹介していきます! 私が、色々試して楽で効率よくお金を貯めることができた方法です(...

 

参考にしてみてくださいね。

 

【ワースト2位】節約のためにお金を使う。

特売で安いものを大量に買ったり、節約グッズをいくつも買ったり……。

いらないのについつい安くなるという謳い文句に踊らされてしまいますよね。

私も以前はそうでした。

私の場合は、楽天経済圏を知ってからちょっと考え方が変わりました。楽天でポイントが高還元率の時を狙って大量に買います。

といっても、品物ごとにポイントを差し引いて3000円までと決めています。

歯磨き粉や洗剤、入浴剤などです。

食材の買い溜めはしません。

我が家は、冷蔵庫を小さいものにしているので入らないというのも理由の一つですが、ついつい冷凍食品や野菜が安かったからなどの誘惑が多いですからね。

食材は、1週間分しか買わないと決めてそれ以上は買わないようにすると食費を削減しやすくなりますよ(^ ^)

 

2人暮らしの食費の平均は?楽天ポイントで月2万円に抑える方法公開!今回は、2人暮らしの食費の平均は?楽天ポイントで月2万円に抑える方法を公開!します(^ ^) 2人暮らしの食費の平均を調べてみたら...

 

セールや特売はついつい心を掴まれてしまいがちです。

でも、安いものをたくさん買って1万円を使っても通常の値段で必要なものだけを買ったら7000円で済む場合もあります。

節約グッズは、数年以上使わないと値段分以上の得をしなかったり……。

節約とは本来、「出費を抑えること」。節約のために出費をするのは、その費用対効果がはっきりわかっている場合以外、意味がありません。

惑わされないようにしていきましょう。

【ワースト1位】安い食材だらけの食卓

1日の始まりと終わりの食事って、重要だと思いませんか?

だって、「あ〜、一日よく働いた〜。疲れたな。」と、

疲れて帰ってきたのに、、

食卓に並んでいるのが豆腐、もやし、鶏むね肉、炭水化物……

いくらアレンジしたとしても、気分は上がりにくいですよね汗

安い食材だけでケチケチした食卓にすることを「節約」と呼んでいた時代もありましたが、

今、貯めている人は食費をケチケチ節約することはありません。

食事は生活する上で楽しみの一つ。特にお肉が大好きな男性やお子さんはがっかりいてしまいますよね。

普段ケチケチした食卓にしていたら、月に何回も反動で外食をしてしまったり、夫の仕事意欲を損なうことにもなりかねません。

そして、貧しい食卓を見るたびに、自分たちも「こんなに切り詰めているのに……」というマイナス感情からムダ遣いに走ってしまうこともあります。

貯めている人の食費節約は、「無駄をしない」程度です。贅沢は月に数回。

それは、毎日豊かな食事で豊かな生活をキープしていたほうが、結果的にムダな出費を抑えることにつながるからです。

いかがでしたか?

ついついやってしまうという方は、是非自分の節約方法を見直してみましょう。

節約で貯金できる賢い人の物を持たない「ミニマリスト」の考え方!

ミニマリストになるためには?

ミニマリストの起源は、すべてを手に入れるのではなく、洗練され厳選した質の良いものだけで生活したいと考えるようになった富裕層が広めていったと言われています。

極力物を持たない。

自分のこだわりのあるものを持つ。

これに尽きます。

物を持たない「ミニマリスト」の考え方!

ミニマリストになるためには??

まずは「手放す」「捨てる」という行為に慣れる

「物がありすぎる!捨ててスッキリさせたいけど、どこから手を付けていいかわからない」という方も多いと思います。

そんな時に参考にしたいのが、

「家の中で一番気に入っているスペースから着手する」という考え方。

こちらは、ミニマリストブロガー・ナナコさんの謳っている言葉です。

例えば、

本にしても、雑貨にしても好きなものは沢山集めたりしがちですよね?

その物たちを、3つだけ本当に気に入っている物を残してあとは、ありがとうの気持ちを持って手放す。

気に入っているものから着手することで、一番手放したくないものから手放すわけですからその次の行程がスムーズに進みますよ。

あとは、化粧品や掃除用具、雑誌の片付けもおすすめです。

期限切れのものから捨てましょう。

どうしても捨てられない場合は、

箱を用意してそこにしまいます。そして、一年経っても使わないものは意を決して捨てましょう。

また、服も中々捨てられないですよね。

フリマアプリを使って出品してみましょう。手放す罪悪感がお金が入ることで和らぎます。

「手放す」「捨てる」という行為に慣れてくると、手放す時のことが浮かびます。

それでも、自分の生活を豊かにしてくれるという感覚がそれに伴って身に付いてくると、

大きいものを買っても、結局使わない、勿体なかったなんてことを防げるようになります。

ミニマリストでも持っているものって何?

ミニマリストと呼ばれる人たちの持ち物で

生活に必要な物以外で意外だったものが、こちらです▼

  • サイドテーブル
  • 観葉植物
  • 空気清浄機
  • ルンバ
  • エスプレッソマシン   など

物がない分、大きいものが少しあっても邪魔にはならないですよね。

上記のリストを見ると物を持たず、自分の心地よい空間を作る事が大切なのかと思います。

例えば、お洒落なカフェを思い浮かべると分かりやすいですよね。

お気に入りのカフェは、自然と集中力確かまり作業が進みやしくなりますし、尚且つホッとする空間でもあります。

購入するものを選ぶ時は、自分の家がそんな空間になることを目指せば間違い無いですね(^ ^)

ちなみに、私は部屋のコーディネートを考える際は風水なども参考にしています。

観葉植物を置くと自然と部屋は綺麗に保たれるそうですし、物を並べるときに右肩上がりにすることで運気も上がったいる気がしますよ!

ミニマリストのメリット

以下の項目が当てはまる人は、その悩みがなくなるということ。

  • 毎日何かしらの探し物をしている、探し物から解放されたい人
  • 物が多すぎてどこに何があるのか分からない人
  • 頻繁に同じものを買ってきてしまい、ストックが増えてうんざりしている人
  • 片づけがストレスな人、苦手な人
  • 面倒くさがり、ものぐさな人
  • シンプルに生きたい人

探し物は、時間と労力を使うので、ストレスが溜まりますね。すぐに見つかっても、多少なりともストレスがかかります。

それに、掃除や片付けも極力したくないですよね。

物さえ減らしてミニマリストになれば、探し物からは解放されますし、掃除や片付けも楽になるので、実は面倒くさがりにピッタリな生き方と言えます。

ちなみに、私は全部当てはまります。

面倒なことは最小限にして自分の好きなことに

時間を避けるようになることが1番のメリットと言えますね。

ミニマリストのデメリット

デメリットと言いますか、ミニマリストを勘違いしている人がやりがちなミスがあります。

多いミスがこちら!

  • 「服を捨てすぎて寒くて風邪を引いた、洗濯が頻繁になってしまった」
  • 「ミニマリストになるためにマットレスを捨てたら腰を痛めた、睡眠の質が下がった」
  • 「物を捨てすぎて不便で仕方がない、ストレスが増えた」
  • 「ミニマリストはいいよ!と他の人にも捨てることを押し付けたら嫌われた」
  • 「家族の物を勝手に捨てて大喧嘩になった」
  • 「炊事道具を捨ててしまい外食が増えたせいか体調を崩した」
  • 「食事の品数を減らしたら体力が落ちた」

先ほど「ミニマリストとは、物を持たない。手放す。捨てる。と言いましたが、

あくまで「ミニマリストとは、快適に暮らすために部屋や人間関係をシンプルにする人」です。

「車を手放したら不便で仕方がない、ストレスだ…」という人は再度車の購入を検討すべきです。

物が1つでも増えたらミニマリストではない、というわけではありません。

ミニマリストの人々も、必要な物は持っています。ミニマリストを目指す人は、どうか間違えないでようにしましょう。

まとめ

  • お金が貯まらない「効率が悪い」「効果ゼロ!絶対やらない」節約術:ワースト5を発表
  •  ワースト5位!安い食材を追い求めて、複数のスーパーをめぐる
  •  ワースト4位!頑張りすぎて精神的に疲れてしまうような節約
  •  ワースト3位!水道や電気、ガスなどを節約するために、ケチケチ我慢
  •  ワースト2位!節約のためにお金を使う。
  •  ワースト1位!安い食材だらけの食卓
  • ミニマリストのメリットとデメリットについて

節約してるのに中々お金が貯まらない方、お金は貯まるけど精神的に無理をしているという方に

今回は、節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!物を持たない「ミニマリスト」の考え方!をまとめました。

豊かな生活を送るためにやってはいけないとこ、一見節約できているような気になってしまう危険なことでしたね。

皆さんが少しでも楽しく節約・貯金ができるようになると嬉しいです(^ ^)

節約で貯金できる賢い人の絶対にやらないこと5選!物を持たない「ミニマリスト」の考え方!でした。

ぜひ参考にしてみて下さいね。