今回は、楽天経済圏の住人tomoが
・楽天証券と楽天銀行に興味はあるけどまだ口座は作ってない。
・お得に利用したいからメリットとデメリットが知りたい!
という方へ
楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れとメリットとデメリットを解説します^ ^
楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れを知ることで、沢山のポイントがゲット出来たり取引が楽になったりとお得に利用できちゃいます♪
また、楽天証券と楽天銀行の同時開設するメリットとデメリットを知ることで、予防策を身に着けてお得に利用していきましょう。
楽天経済圏へ住む予定のかたへおすすめの記事は▼
楽天経済圏って何のこと?楽天経済圏のメリット、デメリットを解説します!

楽天証券「楽ラップ」の評判は?口コミを調査!実績も公開します

では、解説していきます。
Contents
楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れは?
簡単な流れはこちらです!
・楽天証券・楽天銀行の口座を開設する
・キャンペーンにエントリーする
・マネーブリッジの設定をする
免許証とマイナンバーカードを準備して、開設に進むとスムーズです♪
楽天証券の口座は、モッピーに登録して作る!ポイント二重取り!
▼▼今なら、4000ポイントゲット▼▼

モッピーはポイントサイト大手の一つです。既に登録されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
以下で、簡単に説明されているので参考にしてください(^^)

▼なんだか不安…という方に、口コミがあったので載せておきますね!▼

登録は無料なので、気軽に利用できるところがいいですよね😁
\登録時間は1分!無料会員登録はこちら/

モッピーについては、楽天カードの作り方を説明した記事でも触れています^ ^

楽天銀行の口座を開設する
ポイントも貯まる銀行!!
新規口座開設と入金(1万円)でもれなく1,000ポイントプレゼント♪
今すぐチェック!!
====================
====================
キャンペーンにエントリーする
▼こちらをポチッと▼

▼こちらをポチッと▼

キャンペーンにエントリーするのを忘れずに!1000ポイントもらえます!
楽天証券と楽天銀行の同時開設のメリットとデメリットとは?
楽天証券と楽天銀行の同時開設のメリット
①マネーブリッジ

楽天証券と楽天銀行の口座連携サービスが「マネーブリッジ」です。
本来、買い注文時には、予め証券口座内に入金した資金で買い付けます。
そのため、証券口座内の資金が不足していると即座に買い注文を実行できません。
マネーブリッジを設定しておけば、楽天証券での買い注文時に楽天証券内の資金が不足していた場合、不足分を楽天銀行口座から充当(入金)してくれます。
また、株を売った時には一旦証券口座内に資金が預けられますが、その資金を楽天銀行へ簡単に出金できます。
②ハッピープログラムでポイントがもらえる

楽天銀行の普通預金金利が通常の100倍の0.1%0.1% (税引き後 年 0.079%)に!

楽天証券の取引でポイントがもらえる「ハッピープログラム」にエントリーすると、 楽天証券のお取引に応じて「楽天ポイント」が貯まる
楽天銀行の取引に適用される特典「ハッピープログラム」が、マネーブリッジにより楽天証券の取引においても適用されるようになります。
楽天証券と楽天銀行の同時開設のデメリット

口座が開設できないことがある
以下に当てはまる方は、楽天銀行が開設できないことがあるようです。
- 反社会的勢力の排除に定める暴力団員等の場合
- 住所変更を届けておらず楽天側で住所不定となっている場合
- 楽天銀行の手数料を引き落とせない状況になっている場合
- 支払停止、破産手続開始または民事再生手続開始の申立てがある場合
- 相続の開始がある場合
お客さまに第12条(解約・取引の停止等)第3項第7号から第9号のいずれかの事由が生じている場合、お客さまが第12条の2(反社会的勢力の排除)に定める暴力団員等もしくは第1項各号の事由のいずれかに該当する場合、お客さまが同条第2項各号の一にでも該当する行為を行う場合、またはお客さまの届出事項もしくは届出書類に疑義がある場合に該当すると当行が判断したときは、当行は楽天銀行口座の開設をお断りできるものとします。
口座が凍結してしまうことがある
ネット銀行ゆえ、口座開設が簡単に出来る。マネーブリッジで連携し簡単に金銭の入出金が出来ますが、口座を商用利用(不法オークションなど)した疑いがあったり、提出している書類と登録情報に違いがあったりすると口座が凍結される場合があるようです。
解除されるまでに2週間ほどかかるなど不便が発生している場合があるようです。
予防策としては、一つのネット銀行だけに全財産を預けるのはこういったリスクがあるので、別の口座ももっておくと安心だと思います。
まとめ
・楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れとして、口座開設→キャンペーンにエントリー→マネーブリッジ設定する!
・今なら、楽天証券の口座開設はモッピーで作ると4000ポイントもらえる
・メリットはポイントゲット!と楽天銀行の金利が100倍の0.1%になる。デメリットは口座が開設できなかったり、凍結してしまうこともあるようなので注意が必要です!予防策としては、別の口座ももっておくと安心!
今回は、楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れとメリットとデメリットを解説しました^ ^
この記事を読んで、楽天証券と楽天銀行の同時開設の流れがわかったら、これから沢山のポイントをゲットして、お得に利用しましょう♪
また、楽天証券と楽天銀行の同時開設するメリットとデメリットをお伝えしました。
安全にお得に投資が出来るようにしていきましょう^ ^

楽天経済圏って何のこと?楽天経済圏のメリット、デメリットを解説します!
あいうべ体操は効果なし!?効果的な期間とやり方を解説します!