2021年最新の楽天ポイントのお得な貯め方、おすすめのアプリ4選について楽天経済圏の住人TOMOが解説していきたいと思います。
まず、楽天ポイントはキャンペーンなどが多く、楽天ポイントを貯める前の事前準備は必須です!
また、楽天ポイントのお得な貯め方としておすすめなのがアプリを使うことです!私がいつも使っているおすすめの楽天アプリを紹介します(^^)
コレを読めば、あなたも楽天ポイントのお得な貯め方が簡単に分かってしまいます♪
そのために今回おすすめするアプリは、すぐにダウンロードしてみてくださいね。
では、解説していきたいと思います!
Contents
楽天ポイントのお得な貯め方とは?
楽天では、キャンペーンにエントリーすることでお得にポイントを手に入れられることが多いので、
まずは、「スタートボーナスチャンス」を見て、自分にあったイベントにエントリーをしましょう(^^)
初めて利用するサービスなど、ポイントが貰えるのは使い始める前にしかもらえないので注意してくださいね!

楽天ポイントには2種類ある!
楽天ポイントには2つの種類があります。それぞれについてまとめました。
通常ポイント
通常ポイントの有効期限はポイントを獲得した月を含めた1年間です。ただし、期限内に新たなポイントを獲得すれば有効期限は延長される仕組みになっています!
参照元:【楽天PointClub】:知っておきたいポイントルール
期間限定ポイント
期間限定ポイントは延長されない有効期限が設定されているポイントです。特定のキャンペーンなどで付与されるポイントで、それぞれの有効期限を過ぎると自動的に失効してしまいます。
有効期限は月末とは限らず、また期間も違うので必ず確認しておくようにしましょう。有効期限が異なる期間限定ポイントを複数保有している場合は、自動的に有効期限が近いポイントから優先して使われます。
参照元:【楽天PointClub】:期間限定ポイントとは
楽天市場のトップページにある「総保有ポイント」は、通常ポイントと期間限定ポイントを足したものです。
期間限定ポイントの期限
- ポイント実績ページに行き、「総保有ポイント」の下にある「うち期間限定ポイント」を確認すると、期間限定ポイントの有効期限と残ポイントがわかります。

楽天会員のランアップとは?
各会員ランクは、楽天ポイントの獲得数と獲得回数によって決まります。
なお、ダイヤモンドランクには楽天カードの保有が必要となります。
(楽天カードの家族カードも対象となりますが、ランク判定時に家族カードを楽天e-NAVIへ登録していることが条件となります。)
楽天カードのお得な作り方は、こちらを参考にしてみてくださいね。

レギュラーからのスタートで、シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドの5段階のランクアップシステムです。
シルバーランク以上になれば「お誕生日ポイント」が付与されますが、ランクが高いほど「特別優待セールの招待」や「楽天グループで使えるクーポン」が付与されてお得です!
ランクによって特典などが変わるので、意識してランクアップを目指しましょう!
- 会員ランクは、毎月2日00:00までに切り替わる。
- 各会員専用ページの特典内容の更新のタイミングは毎月2日。
楽天ポイントをお得に貯めるおすすめアプリ4選!

楽天ポイントクラブ
楽天ポイントクラブには、楽天ポイントを活用するヒントがたくさん掲載されています。
楽天ポイントクラブのマイページで確認できる情報
・現在開催中のポイントキャンペーンのお知らせ
・楽天会員のランク確認
・自分が利用できる特別優待情報
・現在の保有ポイント
・現在保有している期間限定ポイント
・ポイント獲得履歴 など
しっかりチェックできますから、ポイントの使い忘れによる失効や、お得なキャンペーンの見逃しなどを防げます。
楽天ポイントをより効率よく、無駄なく活用するために、楽天ポイントクラブのマイページを活用しましょう。
楽天pay
ポイント還元率の特徴は、楽天カードが1%、楽天ペイと楽天Edyが0.5%とシンプルです。
ただ、楽天ペイで利用するクレジットカードや楽天Edyにチャージするのにクレジットカードを使うと、そのクレジットカードの利用分はそのカードのポイントが付きます。
このように、ポイントが二重取りできる点が楽天ペイや楽天Edyを利用するメリットです。
楽天カードの場合、楽天ペイで利用するクレジットカードとして設定すると、合計1.5%のポイントが獲得できます。
楽天カードをそのまま利用可能なお店で使うよりも、楽天ペイや楽天Edyを通して支払った方がお得です。
キャンペーンも多数あるので、エントリーし忘れないようにこちらからダウンロードを!👇

楽天ポイントスクリーン
楽天スーパーポイントスクリーンは、広告を見たりアプリをインストールすることで実際に買い物をすることなくポイントを貯めることができるアプリです。
楽天スーパーポイントスクリーンは、ポイントを獲得した日から2日後に付与されます。
楽天スーパーポイントスクリーンでのポイントの貯め方
1:アプリのインストール:対象アプリをインストールしてポイントゲット!
2:ページの閲覧:楽天スーパーポイントスクリーンは毎日ページを閲覧するだけでポイントをコツコツ貯める事ができます。塵も積もれば山となるという言葉があるように、毎日続けると1年間で365ポイント=365円が貯められますので、毎日さくっとページを開いてポイントを貯めましょう。
3:アンケートへの回答
「持っている」「欲しい」「気になる」「興味なし」の4つの選択肢から選び、30問答えることで1ポイントが入ります。(1日に出来る上限あり)
4:ラッキーコインへの挑戦遊び方はとても簡単で、5枚のコインを集めてゲームに挑戦するだけで難しい操作は一切ありません。1日1枚のコインをゲットすることができ、ゲームも4枚のカードから1枚を選ぶだけとシンプルなものです。
楽天ROOM
楽天ROOMの特徴
- 自分の好きな商品の紹介「コレ!」
- 紹介した商品が売れれば自分にも利益が発生「ポイントゲット!」
私は、妹と自分がほしい商品をコレ!してもらってお互いにポイントをゲットし合うというやり方をしています。
ROOMの基本的な使い方は『コレ!』と思った楽天市場にある商品をコメント付きで投稿していきます。その商品を他者が購入してくれたら、自分にも商品の2%~4%の成功報酬がポイントとして入ります。
アフェリエイトビジネスとして取り組んでいる方も多いです。
その場合は、投稿するだけでなく他の人の投稿にもいいねしたりフォローしたりとアクションしたり、ランクを上げるなどポイントがあるので、気になる方はぜひ調べてみてくださいね(^^)
まとめ
- 楽天ポイントのお得な貯め方には、事前準備がある!
- 楽天ポイントのお得な貯め方①:ポイントを種類で使い分け&会員ランクをアップさせる!
- 楽天ポイントのお得な貯め方②:おすすめアプリ4選は、「楽天ポイントクラブ」「楽天pay」「楽天ポイントスクリーン」「楽天room」!
今回は、2021年最新の楽天ポイントのお得な貯め方について、楽天経済圏の住人TOMOが解説してきました。
楽天ポイントのお得な貯め方として、事前にキャンペーンのチェックとエントリーは必ず行うようにしましょう!
また、私がいつも使っているおすすめの楽天アプリ4選も紹介しました(^^)
これで今日からあなたも楽天ポイントのお得な貯め方をマスターできたと思います!今回おすすめしたアプリは、すぐにダウンロードしてみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ぜひこちらの記事も参考にしてみてください♪
