節約したい!」、「貯金したい!」とお悩みの方におすすめ(^^♪
自由に遣えるお金を増やすための節約術として、真っ先に行うべきことは固定費の削減です。
小さい出費を抑えるよりも、月に5,000~1万円の出費を数千円に減らしたほうが、労働力や時間がかからづに格段に速く出ていくお金を減らすことができるからです(^^)/
固定費の節約のために
「携帯代を安くしたいけど、どの会社が良いのか分からない、どうやって選ぶべきか分からない。」と悩む方は多いと思います。
今回、楽天モバイルとLINEMO、UQモバイル、Yahoo!モバイルの料金、速度等で比較してみました!有名芸能人がCMに出演していて、話題性が高くて気になる各社をえらんでみました(^^)/
比較内容は
・トータルの料金は、どれが一番お得か
・通信速度がどれだけ安定しているか
・口コミ・評判はどうか
では、始めていきたいと思います。
私は、楽天モバイルを愛用しています(^^)こちらの記事も参考にしてみてくださいね♪
楽天モバイルの評判は悪い?メリット・デメリットは?9か月間東京で使用した結果
楽天モバイルのテザリング方法は?制限なく使うための方法をわかりやすく解説!

Contents
楽天モバイルとLINEMO、UQモバイル、Yahoo!モバイル3社の料金を比較!
プラン料金の比較表
キャリア名 | ブランド名/プラン名 | データ利用量 | 月額料金 (家族割引適用時) |
制限時の通信速度 | ネットワーク | 通信料金と通信定額オプション | |
楽天 | 楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT VI |
~1GB | 0円 | 最大1Mbps | 4G/5G | Rakuten Linkのアプリを 利用すればかけ放題 アプリ未使用であれば、 30秒20円 |
~3GB | 1,078円 | ||||||
~20GB | 2,178円 | ||||||
20GB~ | 3,278円 | ||||||
KDDI | UQ mobile | くりこしプランS | 3GB/ 月 | 1,480円 | 最大300kbps | 4G | 20円/30秒 毎月合計60分無料:500円/月 最初の10分間無料:700円/月 かけ放題:1700円/月 |
くりこしプランM | 15GB/月 | 2,480円 | 最大1Mbps | ||||
くりこしプランL | 25GB/月 | 3,480円 | |||||
ソフトバンク | Yahoo!モバイル | シンプルS | 3GB/ 月 | 1,980円 (900円) |
最大300kbps | 4G/5G | 20円/30秒 最初の10分間無料:700円/月 かけ放題:1700円/月 |
シンプルM | 15GB/月 | 2,980円 (1,900円) |
最大1Mbps | ||||
シンプルL | 25GB/月 | 3,780円 (2,700円) |
|||||
ソフトバンク | LINEMO | シンプルS | 20GB/ 月 + LINEギガフリー |
2,728円 | 最大1Mbps | 4G/5G | 22円/30秒 最初の10分間無料:550円/月 かけ放題:1650円/月 |
シンプルM | |||||||
シンプルL |
楽天とUQモバイル比較
楽天モバイルと比較すると…毎月のデータ使用量に応じて自動的に料金が適用される点が特徴ですね!メリットは、20GB以上のデータ容量は一律料金となり、無制限にデータを使い放題!
UQモバイルは、必要なギガ数に応じて自分にぴったりのプランを選択できます。余ったデータ容量は翌月に繰り越して使え、賢く無駄なく利用できるのが特徴です。また、学割適用で家族も割引になるので対象の方にとってはメリットになりますね^_^
- 現在スマホをauで契約中の方
- 学割が適用できる方
- データを繰り越して使いたい方
楽天モバイルとLINEMO比較
【LINEMOがおすすめな方】
- LINEを多く利用する方
- LINEで通話を多くする方
- LINEスタンプを沢山使う方
楽天モバイルと比較すると・・・LINE以外にもデータを多く使う人やLINE以外での通話が多く必要な人にとっては、やはり楽天モバイルがおすすめです。実際、たとえばベーシックプランの3GBにSNSデータフリーを付けただけで、2年間で楽天モバイルの方が4,080円安くなります。また、6GBプランにSNSデータフリーを付けた場合には、楽天モバイルの方が2年間で2万1,360円安くなります。
楽天とYahoo!モバイル比較
【Yahoo!モバイルがおすすめな方】
- Yahoo!プレミアム(508円(税込)を無料で利用したい方
- 「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」、漫画や雑誌の読み放題サービスを多く利用する方
- Softbank光またはSoftBank Airを利用する方
- 家族や複数人で使ったりする方
毎月スマホをほとんど使わないような人であれば、楽天モバイルを利用することで月によってはスマホ代を0円にすることができます。
大容量データを使う人であれば、楽天モバイルにすれば、制限なく使用できます。注意点としては、楽天の自社回線エリアでなければ5GBを超えると最大1Mbpsの速度しかでないことです。
通信品質にこだわる人や楽天の自社回線エリア外の人であればYahoo!モバイルがおおすすめです。ただし、これはあくまでご家族の人と一緒に複数人で使ったり、Softbank光またはSoftBank Airと一緒に使って、割引を利用することが前提です!Yahoo!モバイルの「シンプルプラン」は割引が適用されるのであれば格安SIMの中でも最安級ですが、そうでなければUQモバイルのような他の人気格安SIMを使うのがよいと思います(^^♪
楽天モバイルとLINEMO,UQモバイル、Yahoo!モバイル3社の速度を比較!
みんなのネット回線速度サイトでの速度比較結果(楽天モバイル・LINEMO)
LINEMOの通信速度レポート(405件)
東京都のLINEMOの時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 30.0ms | 119.04Mbps | 23.07Mbps |
昼 | 48.5ms | 42.02Mbps | 19.18Mbps |
夕方 | 37.04ms | 59.82Mbps | 11.51Mbps |
夜 | 44.27ms | 51.76Mbps | 13.48Mbps |
深夜 | 39.3ms | 23.78Mbps | 3.84Mbps |
楽天モバイル(キャリア)の通信速度レポート(28887件)
東京都の楽天モバイル(キャリア)の時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.44ms | 38.52Mbps | 21.05Mbps |
昼 | 43.57ms | 35.25Mbps | 23.27Mbps |
夕方 | 46.24ms | 31.5Mbps | 23.52Mbps |
夜 | 41.74ms | 32.23Mbps | 25.3Mbps |
深夜 | 57.93ms | 32.74Mbps | 17.81Mbps |
参考:みんなのネット回線
モバコレの通信速度ランキング(UQ mobile・Y!mobile)
UQ mobile・Y!mobile速度結果
調査場所 | 東京都港区周辺にて実施 |
---|---|
調査時間 | (朝)10:00~10:30 (昼)12:00~13:00 (夜)18:00~19:00 毎週の平日、3つの時間帯で調査。 |
調査機種 | ASUS ZenFone 3シリーズ |
調査方法 | OOKLA SPEED TESTアプリを使用し、朝、昼、夜で上り・下りを3回ずつ計測しその平均を調査。 |
キャリア | 速度 |
UQ mobile | 149.89 |
Y!mobile | 20.61 |
キャリア | 速度 |
UQ mobile | 11.59 |
Y!mobile | 7.34 |
格安SIMサービス通信速度調査結果

※2 MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より全国主要3都市の平均ダウンロード速度の調査結果から、2020年度結果の上位8位までを抜粋し、当社にて加工・編集したものです。
●ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより大幅に低下する場合があります。また、最大通信速度は対応機種により異なります。
速度比較まとめ
一番速度が安定しているのは、ダウンロード平均では、UQモバイルが圧勝!
モバレコの速度ランキングで40週以上連続トップを走り続け、現在も上位をキープし続けているau系MVNOの人気プランということで、さすがですね。
一方、アップロード平均ではそこまでの差はありませんでした!(^^)/
楽天モバイルとLINEMO、UQモバイル、Yahoo!モバイル3社の口コミ・評判
楽天モバイル
https://twitter.com/ZSCCli0y6RMxYmU/status/1376415839633559557?s=20
なお、
楽天エリアなので4G使い放題✨
上りも下りも十分な速度でてます┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛#楽天モバイル pic.twitter.com/IRBnobKNjZ— 小鳥遊直輝✡️ (@takanashi_n_62) February 16, 2021

1年間無料を逃した人もチャンス!
楽天モバイルの3カ月プラン料金無料キャンペーン開始
- 3カ月スマホ料金が無料!(1人1回線1度のみ)
- 無料期間後もデータ使用量が1GBまでなら無料!
- 光回線楽天ひかりもあわせて使えば1年間光回線代がゼロに!
[/box01]
UQモバイル
やっぱりUQモバイル最高すぎる
今まではくりこしSプランで月額1,628円で3GB(家ではwifiだから外でシノアリスとTwitterやる用)で使ってて、今は固定回線なくて困ったからLプラスにしたら3,828円で25GB使えるし越えて通信制限にかかっても1Mbps出る。
あと地下とかでも電波めっちゃ広いやすい— ぷらずま(Plzm) (@plzm009) June 30, 2021
格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得
- 最大1万円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
- でんき割セット開始!auでんき・UQでんきと一緒に使うと、3GB990円
- 人気のiPhone SEも月々990円からの分割払いで購入可能
Yahoo!モバイル
ちなみに、繋がりやすさはプラチナバンドの保有で変わるんだけど大手3社は割当に差がないから大差はないです。
山岳地帯とかは基地局があるかどうかだけど、市街地は気にするレベルではないですよー!
昔、ソフトバンクはプラチナバンドが無かったので繋がらなかったけど。
- 新どこでももらえる特典未定対象者限定SIMカードご契約特典あり!
- Yahoo!モバイルオンラインストア限定機種代最大21,600円値引きセール!
- Y!mobileオンラインストア限定データ増量無料キャンペーン!申し込み時にチェックが入ってればOK
- 60才以上 通話ずーっと割引キャンペーン!60才以上+スマホセットで対象
▼Yahoo!モバイルのサイトを見る▼
LINEMO
- 最大1万円キャッシュバック(ソフトバンク以外からの乗り換え)
- 5分以内の国内通話が無料!「通話準定額」(税込550円/月)が1年後まで無料
- 人気の700万種類以上の対象クリエイターズスタンプ・絵文字が使い放題!
専門機関のモバイル会社の比較結果は?
最も乗り換えを検討している通信サービスはRakuten UN-LIMIT Ⅵが26.5%とトップ
次いでY!mobileが14.3%
メイン利用のスマートフォンを契約した通信サービスを把握している35,438人を対象に、現在利用している通信サービスから他社へ乗り換えるか聞いたところ、11.2%が乗り換えを検討しているとなり、そのうち、具体的な乗り換え先を決めているのは84.5%となった。
続いて、具体的な乗り換え先を決めている3,349人を対象に、最も乗り換えを検討している通信サービスを聞いたところ、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が26.5%と最も多く、次に「Y!mobile」が14.3%、「ahamo」が13.1%となった。

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。
契約者はahamoとpovoとLINEMOが20代、Rakuten UN-LIMIT Ⅵは40代が多い
メイン利用のスマートフォンを2021年3月~4月に契約した3,708人を対象に、契約している通信サービス別で年代をみたところ、ahamo(n=849)とpovo(n=467)とLINEMO(n=186)は「20代」が多く、Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(n=692)は「40代」が多い結果となった。

まとめ
今回は、楽天モバイルとLINEMO、uqモバイル、Yahoo!モバイルを料金、速度等で比較してみました!
【楽天モバイルがおすすめの人】
- データ量無制限、かつ速度制限なしで利用したい人
- スマホの回線をほぼ使わない人
- よく電話を利用する人
- 楽天ポイントをよく貯めている人
- 現在スマホをauで契約中の方
- 学割が適用できる方
- データを繰り越して使いたい方
【LINEMOがおおすすめな方】
- LINEを多く利用する方
- LINEで通話を多くする方
- LINEスタンプを沢山使う方
【Yahoo!モバイルがおすすめな方】
- Yahoo!プレミアム(508円(税込)を無料で利用したい方
- 「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」、漫画や雑誌の読み放題サービスを多く利用する方
- Softbank光またはSoftBank Airを利用する方
- 家族や複数人で使ったりする方
通信速度に関しては、一番速度が安定しているのは、ダウンロード平均では、UQモバイルが圧勝!一方で、アップロード平均ではそこまでの差はありませんでした!(^^)/
ちなみに、最も乗り換えを検討している通信サービスはRakuten UN-LIMIT Ⅵが一位!
節約したい!貯金したい!方には、固定費の削減がおすすめです♪
携帯会社の乗り換えや切り替えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
▼各社のホームページ載せておきます▼
LINEMO