節約

光熱費の平均は?2人暮らしと3人暮らしを比較!プロパンガスがお得って本当?

光熱費の平均は?2人暮らしと3人暮らしを比較!していきます。

調べてみると、節約を意識するだけで年間約2万円ほどは節約できるということがわかりました。

私が常々オススメしているポイントサイトを使うと、さらにポイントでお得になるんです。

また、プロパンガスがお得って本当?なのでしょうか、調べてみました(^^)

プロパンガスは、中々使えるところが限られてきますよね。

光熱費の平均は?2人暮らしと3人暮らしを比較!プロパンガスがお得って本当なのでしょうか。

ガス代をお得にする方法も併せて紹介していきますね。

では、始めていきます。

光熱費の平均は?

世帯人数別の電気代・光熱費

3人家族の電気代は?世帯人数別の電気代・光熱費

世帯人数

光熱費全体 (月額)

ガス代 (月額)

2

19,459

4,354

3

22,614

4,960

4

24,121

5,202

5

25,134

4,836

食費と比較しても、光熱費全体の料金は油断して使いすぎると家庭を圧迫する原因になりかねません。

ちなみに、食費を節約する方法もこちらの記事で解説しています(^ ^)

【節約生活】一人暮らし女性の節約術3選!食費をポイントで半額以下にする方法公開!

 

【節約生活】一人暮らし女性の節約術3選!食費をポイントで半額以下にする方法公開!今回は、【節約生活】一人暮らし女性の節約術を3選紹介していきます! 私が、色々試して楽で効率よくお金を貯めることができた方法です(...

 

2人暮らしと3人暮らしの差額(月額)は?

2人暮らしと3人暮らしの月間平均の差額は?

  • 光熱費全体                3155円
  • ガス代         606円

こうして比較すると、さほど差がないように感じますよね。

2人暮らしと3人暮らしの平均の差額は?

  • 光熱費全体                37867円
  • ガス代         7272円

 

tomo
tomo
なんと! 年間で378670円も差ができてしまうんですね!

しかし、案外簡単にその差額を埋めてしまうことができるんです。

今回紹介する方法を実践することで、年間2万円+ポイント(現金に変換可能)の節約が

できてしまいます(^ ^)

モッピーで、お得な案件を見つけました!

こちらで登録すると私の紹介分上乗せしてポイントゲットできますので、オススメです(^ ^)こちらをポチッと▼▼

Tomoの紹介でモッピーにお得に登録してポイントゲット!

①モッピーのプロパンガス会社比較して、契約完了すると7000ポイントゲット♪▼▼

>>>>今すぐプロパンガス会社比較する

②ガス・電気会社の案件

 

私が実際に変更した電気・ガス会社はミツウロコエネルギー会社です。

ポイント14000円+3000円で17000円プラスになりました♪

それだけでなく、電気とガスのセット割を使うことで以前よりも請求額が月に3000円ほど安くなったんです。

ちなみに

7月の電気代は 7155円 ガス代は2554円でした。

1万円を切ることを目標にやってきたので嬉しいです。

元々、以下で紹介する方法を試して節約していましたが、、

契約会社を変えるのが一番手っ取り早く料金を安くする方法でした。。

頑張っていた期間は、いろいろ勉強になったので無駄ではないですが、

早く変えればよかったなと思うので😂

ぜひ、皆さんは早めに試してみて下さいね。

 

固定費を削減!一人暮らし家計で月6万円貯蓄する方法!女子が一人暮らしを始めるにあたり、毎月の出費を賢く抑えたり、将来のために適度な貯金をしたい!と考えると思います。 しかし、節約ばかりし...

 

光熱費の平均は?2人暮らしと3人暮らしを比較!

総務省統計局の家計調査によると、

昨年2018年の2人以上世帯のガス代平均額は、年間57,120円(月平均4,760円)となっています。

ガス代の節約方法を試すと、年間で約20000円+ポイント分も節約になるんですよ!

プロパンガスがお得って本当?

私達が普段使っているガスには、2種類があります。

  • 都市ガス
  • プロパンガス(LPガス)

都市ガスとプロパンガスの違いは、主に「原料」「供給方法」そして「料金体制」です。

戸建ての持ち家に住んでいる方は、プロパンガス(LPガス)を自由に選ぶことが可能です。

ひと月あたりのガス料金は、

「基本料金+従量料金」で算出される

従量料金とは、使った分だけ利用料金が加算される仕組みの徴収方法です。

ガス料金は地域によって異なりますが、

一般的に都市ガスのほうが基本料金と従量料金の双方でプロパンガスよりも安いことが多いです。

tomo
tomo
なんと!!都市ガスの方がプロパンガスより安いんですね!!

プロパンガスが使用されている場合って?

都市ガスよりも高額になるケースが多いプロパンガスですが、

アパートやマンションといった集合住宅では、実際のところプロパンガスが使用されているケースが多くなっています。

その理由としては、都市ガスを利用するには導管を引いてこなければならず、導入費用が非常に高額になるからです。

ひと月あたりのガス料金は「基本料金+従量料金」で算出されるためそれぞれが安い会社を比較して選ぶのが良いでしょう。

こちらは、

モッピーのプロパンガス会社比較できる案件です。

契約完了すると7000ポイントゲット♪▼

>>>プロパンガス会社を比較する案件はこちらをポチッと

プロパンガスに拘らない方は、自分で見つける方がポイントが高額になるためオススメです♪

こちらで登録すると私の紹介分上乗せしてポイントゲットできますので、

オススメです(^ ^)▼▼

>>>Tomoの紹介でモッピーに登録する方は、こちらをポチッと!!(^ ^)

 

プロパンガスのメリット、デメリットは?

メリット

プロパンガス(LPガス)は、

入った容器を配送して供給する分散型エネルギーであるため、災害に強いという側面があります。

災害が起こった時、被害を最小限に抑え、調査・点検を1戸単位で行なうことができるため、迅速な復旧が可能なのです。

また、避難所などへの燃料供給にも臨機応変に対応することもできます。

プロパンガスはガスボンベと、ガス管・ガスメーターなどの簡単な設備があればすぐに使うことができます。

ガスボンベを届けることができる場所であれば、日本のどこにいても使用が可能です。

一方、都市ガスは、供給に必要なガス導管を設置するにあたって莫大な初期投資が必要となるので、人口がある程度密集している地域でないと、設置しても初期投資を回収できません。

そのため、主に都市部にしかガス導管を設置することができないのです。

デメリット

都市ガスと比較した場合、プロパンガスは 初期費用は安いものの、 その後の使用する料金が1.5倍~2倍程度と言われています。

特に賃貸の場合は、物件の設備投資にかかったお金が入居者のガス代に上乗せされてしまうケースが多く、戸建てのプロパンガス料金より10%〜30%程度高いといわれています。

また、プロパンガスの利用者の年々減っていっているという市場の情勢から、プロパンガス業界は競争が非常に激しい業界です。

契約したガス会社によっては、目先の無償のメリットに惹かれて契約したものの、数年後からガス料金の設定が変更になるリスクがあるんです。

ガス代を安くする方法は?

ガス会社を変更する

実はプロパンガス(LPガス)料金はガス会社によって価格が異なる自由料金設定となっています。

その上、プロパンガス(LPガス)会社は自由に選ぶことが可能です。これは、都市ガスも一緒ですね!

質も量もまったく同じプロパンガスがAガス会社では、1㎥の単価当たり、600円という価格設定で提供していても、すぐ近くのBガス会社では1㎥当たり、400円で提供しているということがザラにあります。

Aガス会社の場合(プロパンガス)

(従量料金600円×使用量20㎥)+1,800円=13,800円/月

Bガス会社の場合

(従量料金400円×使用量20㎥)+1,800円=9,800円/月

なんと1ヶ月のガス代が4,000円も違ってきます。

1年なら48,000円も差が。

それならガス会社を切り替えた方がおトクですし節約効果も絶大ですよね。

プロパンガス会社を切り替えるだけで、ガス代の節約になるとは嬉しい限りですね。

こちらは、

モッピーのプロパンガス会社比較できる案件です。

契約完了すると7000ポイントゲット♪

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=4PBze133&s_id=139569

プロパンガスに拘らない方は、自分で見つける方がポイントが高額ななるためオススメです。

ガス・電気会社の案件

こちらで登録すると私の紹介分上乗せしてポイントゲットできますので、オススメです(^ ^)

>>>Tomoの紹介でモッピーに登録する(^^)

ガス代を節約する方法は?

【家事編】

料理は、できるだけ電子レンジを活用する

調理をする際、ガスを使うよりも電子レンジを使ったほうが費用を節約することができます

たとえば、1,000円程度で購入できるシリコンスチーマーを使って電子レンジ調理を行えば、短時間で食材に火を通すことができるのでガス代を節約できます。

また、今では様々な調理グッズが数多く登場しているので、それらを活用することで煮物、ゆで卵、目玉焼きといった卵料理まで調理できます

電子レンジを活用すればお湯を沸かす時間や長時間の煮込み時間を節約できるので、まさに一石二鳥の効果が期待できますよ!

私がよく作る、オススメのメニューはこちら▼

電子レンジは、調理中に目を話しても大丈夫なので、15分くらい自分の好きなことができます!これが思った以上に便利です。味も美味しくてハマってます^_^

強火を中火に変える!コンロのガス代の計算方法

一般的に最もガス代を節約できるのは中火です。強火で鍋の底から火がはみ出してしまうと熱の無駄遣いになるからですね。
具体的に強火を中火に変えるとどれくらいの節約になるのでしょうか。

強火2.97kwのガスコンロを1時間使った時の都市ガスのガス代は以下のように求められます。

  • 2.97(kW)×3.6(MJ/h)×1(h)÷45(MJ/㎥)×151.74(円/㎥)=35.98

強火1時間が約36円ということですね。
以上を元に、各火力のガス代を求めると以下のようになります。

最大出力2.97kWのガスコンロのガス代

火力 都市ガス(1h)
強火(2.97kW) 約37円
中火(1.68kW) 約21円
弱火(0.38kW) 約5円

強火と中火の差額が約16円。✖️2時間✖️365日=11680円の節約

お風呂に貯めるお湯の量を減らす

ガス代が高いと悩んでいる皆さん、お風呂にはどれくらいのお湯をためていますか?

通常湯船には8分目くらいまで溜める方が多いかと思います。

しかし、5分目程度まで溜まっている途中で入浴し、体を沈めれば充分に温まれます。

体が温まってきたら、満水になる前に早めに止めれば、それだけ給湯器とガス代の節約につながります。

沸かすより注水

お湯が冷めたら、追い炊きで温度を上げる方が多いです。

しかし実は追い炊きで温度を上げるよりも、注水でお湯を足すことで温度を上げる方が、はるかに給湯器・ガス代の節約になります。

一般的な都市ガスボイラーで15℃の水から43℃のお湯をわかす場合は28℃温度を上げなくてはいけないので、計算は以下のようになります。

  • 水200L × (43℃ – 15℃) ÷ ( 10750kcal × 80%(効率)) × 151.74円 = 98.8円

15℃の水を沸かして、43℃のお湯を入れるのは1回約99円(都市ガスの場合)になります。つまり1℃辺りのガス代は以下のようになります。

都市ガス約3.5円/1℃プロパンガス約5.3円/1℃

【例】43℃設定から38℃設定に変えた場合のガス代節約額

都市ガスの場合 都市ガス プロパンガス
1日 約18円 約26円
1月 約525円 約788円
1年 約6,388円 約9,581円

1日1回の追い炊きをやめるだけで、毎月の高いガス料金が1,000円ほど節約できます。

できるだけ追い炊きは使わずに、注水を利用するようにしましょう。

浴槽の蓋はこまめに閉める

お風呂の蓋をしめておかないと、湯船の温度はどんどん逃げてしまいます。

温かい熱が逃げてしまうのを防ぐために、蓋をしめることを忘れないようにしましょう。

湯船のお湯を使う

シャワーなどを使わずに、湯船に入る前に体などを洗う際は桶を使って

湯船のお湯を使うようにします。

すると、再度お湯を沸かす必要のあるシャワーを使わなくて済みます。

家族の入浴時間をそろえる

ガス代が高い家庭では、家族がバラバラに入浴しているケースが多いです。

家族バラバラに入浴すると、湯船の温度がどうしても下がってしまい何度も追い炊きする必要が出てきます。

お湯の温度を1度上げるのに、約3円のガス料金がかかるので、お湯の温度が下がれば下がるほど、ガスの料金もかかります。

シャワーの有効利用

シャワーを出す時間を5分までと短めに時間を決めれば、それだけ給湯器・ガス代の節約に直結します。

浴室用の時計などを設置して、意識してシャワーを利用すれば、今までよりも短い時間で利用できるはずです。

またシャワーのヘッドを節水型に交換すれば、それだけ少ない水量になり、エネルギーの消費を減らすことになります。

我が家で使用中♪シャワヘッドがオススメです♪

※節水できるだけでなく、私の場合は掃除にも活用できています。湯垢で浴槽がざらざらしているところに、強力な水圧を当てるとスポンジで擦らなくてもツルツルに汚れが落ちます。

また、ピンクカビやぬるぬるしたオレンジかびも吹き飛ばしてくれます♪

ヘッドスパは、マッサージ代も浮くし毛穴の汚れが取れるせいか髪もサラサラになったので得した気分です(^ ^)

まとめ

  • 2人暮らしと3人暮らしの差額(月額)は?光熱費全体3155円ガス代606円
  • 年間平均の差額は?光熱費全体378670円、ガス代7272円
  • プロパンガスより都市ガスの方が安い!
  • ひと月あたりのガス料金は「基本料金+従量料金」で算出されるためそれぞれが安い会社を比較して選ぶ!
  • ガス代を節約する方法紹介(家事・お風呂など)

光熱費の平均は?2人暮らしと3人暮らしを比較!プロパンガスがお得って本当?

光熱費の平均は?どれくらいなのか。

2人暮らしと3人暮らしを比較!しました。

意外と年間での差額は大きくなりましたね!

また、ガスはプロパンガスがお得って言われていましたが、場合によっては都市ガスの方が安い場合もあるようです(^^)

むしろ、プロパンガスは高かった。。

ガス代をお得にする方法も併せて紹介しました。ガス代の節約方法を試すと、年間で約20000円+ポイント分も節約になるんですよ!

ぜひ、節約の参考にしてみて下さいね。