嚥下障害

【舌で潰せる】介護食のおすすめレシピと冷凍食品おすすめ5選! 

今回は、【舌で潰せる】介護食のおすすめレシピと冷凍食品おすすめ5選を紹介していきます。

皆さん、舌で潰せるとはどれくらいの柔らかさなのか想像はつきますでしょうか?舌ですりつぶして食べられるレベルなので、柔らかく煮た根菜類、豆腐くらいの固さを想像していただくと良いと思います。

一般的な定義としては、細かくてやわらかければ食べられるレベルと言われています。

しかし、繊維が多かったり弾力のある食材は細かく刻んでも食べにくいと言われています。具体的には、ほうれん草やキノコ類です。

では、詳しく説明していきますね。

【舌で潰せる】介護食のおすすめレシピ

舌で潰せるレベルの介護食ってどんなもの?

区分 区分1
容易にかめる
区分2
歯ぐきでつぶせる
区分3
舌でつぶせる
区分4
かまなくてよい
かむ力
の目安
かたいものや
大きいものは
やや食べづらい
かたいものや
大きいものは
食べづらい
細かくて
やわらかければ
食べられる
固形物は
小さくても
食べづらい
飲み込む力
の目安
普通に
飲み込める
ものによっては
飲み込みづらい
ことがある
水やお茶が
飲み込みづらい
ことがある
水やお茶が
飲み込みづらい
かたさの目安 ごはん ごはん~
やわらかごはん
やわらかごはん
~全がゆ
全がゆ ペーストがゆ
さかな 焼き魚 煮魚 魚のほぐし煮
(とろみあんかけ)
白身魚の
うらごし
たまご 厚焼き卵 だし巻き卵 スクランブル
エッグ
やわらかい
茶わん蒸し
(具なし)

そもそも舌で潰せる食品は、嚥下機能の低下している方に向けてのものです。嚥下機能が低下すると、「噛む」、「飲み込む」ことに時間がかかります。そのため、嚥下機能が低下していない方に比べて、同じものを食べるのにも多くの時間がかかってしまいます。

時間がかかると、疲れなどで食べられる量も少なくなってしまうんです。1日に必要なエネルギーが摂れなくなると、体力や免疫力が低下してきます。そのため嚥下障害がある方は体力が落ちてしまう、痩せていってしまう、などの現象が起こりやすくなってしまいます。

では、体力、体重を落とさないためにはどうしたら良いでしょうか?

それは、、

少量で、高栄養な食事を摂る!

ことが、重要なんですね\(^-^ )

少量で栄養のある食事を作るには?

農林水産省の発表では、

1日の必要とする摂取カロリーは

成人男性2200±200kcal程度、成人女性1400~2000kcalと言われています。

高齢者では、どれくらいでしょうか?以下の表を参考にしてみると、運動量や代謝が低下するためそこまでのカロリーは必要ないものの1500〜2000kcalは欲しいところです。寝たきりの方であれば900〜1000kcal摂取したいところです。

1日に必要なエネルギーとたんぱく質量 参照:Nestle Health Science® 
65〜74
身体活動レベル Ⅰ(低い) Ⅱ(ふつう) Ⅲ(高い)
座っていることが
ほとんど
座っていることが多いが、
立ち作業や通勤、買い物、
軽い運動もする
移動や立ち仕事が多い、
活発な運動習慣がある
男性 エネルギー(kcal) 2050 2400 2750
たんぱく質(g) 60
女性 エネルギー(kcal) 1550 1850 2100
たんぱく質(g) 50

 

75歳以上
身体活動レベル Ⅰ(低い)
自宅にいて
ほとんど外出しない
Ⅱ(ふつう)
自立している
男性 エネルギー(kcal) 2050 2400
たんぱく質(g) 60
女性 エネルギー(kcal) 1550 1850
たんぱく質(g) 50

例えば1日2000kcal程度の食事とは、以下のような分量のイメージです。

病院食で例えると分かりやすいのですが、嚥下機能が低下している方を対象に作られる全粥食、ムース食、ペースト食は常食と比べるとカロリーが低下してしまいます。

私が勤めていた病院では、常食は三種類ありご飯の量でカロリーが違いました。

  • 米飯250g=エネルギー2250kcal
  • 米飯200g=エネルギー2000kcal
  • 米飯150g=エネルギー1750kcal

全粥食でも、

  • 全粥300g=エネルギー1400kcal
  • 全粥150g=エネルギー1200kcal

ペースト食では、

  • ペースト粥150g=エネルギー1200kcal

このように、全粥食やペースト食では常食に比べて水分が多い分一食あたりのカロリーが少なくなってしまうんです。

  • 400kcal✖️3食=1200kcal(ペース食)
  • 400kcal〜470kcal✖️3食=1200kcal〜1400kcal(全粥食)
  • 600kcal〜750kcal✖️3食=1750〜2250kcal(常食)

カロリーをアップさせるには?

高カロリーの調味料を使う

1.調味料で、カロリーをアップさせる!

  • オリーブオイルを一回り(大さじ1)垂らすだけで、約110kcalアップることができます。
  • マヨネーズも同じように、味付けにコクを出すために大さじ1加えるだけで約85kcalアップします。

例)味噌汁にプラスする!

味噌汁にはごま油やバターを加えるとカロリーがアップします。カロリーアップだけでなく、ごま油やバターのいい香りが食欲をそそりますよ!

間食・補食

一度に量が食べられないという方には、食事と食事の間に小さな食事の要素を入れることでカロリーをアップさせることができます!

正式な食事ではありませんから、極端に内容にこだわる必要はありません。おやつ感覚で好きなものを気軽に召し上がってください。介護者の方に負担がかからないおやつ感覚の間食品、補食品は以下のようなものがあります。

  • コンビニでも購入できるバナナ+野菜ジュースなど。冬場はおでん(大根、さつま揚げ、はんぺんを刻んだもの)
  • 長期保存できる水羊羹、プリンなど
  • お湯を注ぐだけのインスタントスープ

栄養補助食品を使う

食べることが負担である場合には、少量で栄養が補える補助栄養食品がおすすめです。栄養補助食品には栄養素がバランスよく配合されており、少量でも高エネルギーを摂取することができます。最近は、沢山の種類が発売されていて迷ってしまいます。

「メイバランス」は、大手メーカー製造の安心感と味の種類が沢山あって飽きがこない。私の担当患者さんは、リピーターになっている方が多いです。スーパーにも置いてあることが増えましたが、Amazonが一番安く購入できるのでお勧めです。

 

また補助栄養剤は、手軽で便利ですが味が甘いものが多く、甘いものが苦手な方にはやや不向きなものが多いです。最近では、コーンポタージュ味など甘くないものが出ています。味も通常のものと変わらず、コーンポタージュなどがお好きな方にはバッチリですね(^-^)

紙パックですぐに飲めるタイプも人気です。ネスレから出ているアイソカル100は病院食でも出されるほどメジャーな商品です。こちらも、コーンスープ味とポテトスープ味があります。

 

甘くない補助栄養食品で探してみたら、味噌汁味もありました!

口コミも良好で、カスタマーレビューは、5つ星のうち4.3(豆腐とネギ味)4.2(しじみ味)!

※ただ、しじみの具は食べにくい場合取り除いた方が安全ですね。

 

徐々に、色んな味が増えてきて嬉しい限りです(^^)

補助栄養剤等に関しては、こちらの記事でも詳しく解説してます!ぜひ読んでみてください(^^)

栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選!甘くない品も紹介!今回は、栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選と甘くない品も紹介します。 栄養不足にならないために、体重が減ってきたなと感じた...

栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選!甘くない品も紹介!

経腸栄養剤の一覧を紹介!医薬品と栄養食品の違いと使い分けをわかりやすく解説!今回は、経腸栄養剤の一覧を紹介!医薬品と栄養食品の違いと使い分けをわかりやすく解説!します。 病気にかかったり、食欲がなくなって口...

経腸栄養剤の一覧を紹介!医薬品と栄養食品の違いと使い分けをわかりやすく解説!

 

おすすめの舌で潰せる介護食レシピ3選!

私は、舌で潰せる介護食を家で作る場合は、家族も食べられるものを作ることをお勧めします。

家族の負担が減って、余裕が出る。他の介護にかける時間が増える。という理由からです。また、担当の患者さんの家庭を見ていても味にもこだわったり、美味しいものができるという印象です(^^)

そして、レシピを紹介する前に自宅で介護食を作るのにこれだけは持っていてほしい!欠かせないアイテムがあるんです。それは、、ブレンダーです

安いものでも、高いものでも食材を粉々にできればなんでも大丈夫です。

ちなみに、私が担当患者さんのご家族にお薦めされて愛用しているブレンダーはBURUNOのこちらのセットです。もう5年は使ってますが錆びにくくて故障もしたことがありません。

ブレンダーは、掃除も簡単で食材を粉々にするのにカップや鍋があればできてしまうとてもお手軽で便利なアイテムなんですね。ミキサーを購入するならブレンダーをお薦めします。

ご参考までに▼▼

では、レシピを紹介していきますね!

1.ミネストローネ

【ポイント】

  • カロリーアップのために、オリーブオイルとウインナーを加えています。
  • 栄養素アップのために、野菜の皮は剥きません。大根は葉っぱの部分も使います。
  • 下記以外でも、余っている野菜を入れても失敗したことがないくらいどんな野菜でもいけます。

材料(4〜5人前) 

  • 大根 半分くらい ※葉っぱの部分も入れちゃいます。(ロスは極力出しません)
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • じゃがいも 1個
  • ニンニク 2片
  • ウインナー4〜5本 なければベーコン薄切り10枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • カットトマト缶 一缶
  • 水 500ml
  • コンソメ 固形物もの2個
  • 少々
  • 黒こしょう適量
  • ローリエ(なくてもいいですが、入れた方が香りがすごく良いです。)

【作り方】

  1. 全ての材料を1cm角に刻んでから、水を入れた鍋に入れ煮込みます。沸騰してから5分以上煮てください。
  2. 大根が透明になり他の食材も柔らかくなったら、トマト缶を入れて鍋の中でブレンダーをかけます。
  3. コンソメ、ローリエを入れて一煮立ちさせます。
  4. 味見をして、オリーブオイルと塩胡椒で味を整えれば完成です。

野菜の細かさは、適宜調整してくださいね(^-^)

2.ポタージュ

写真は、きゅうりのポタージュです。私は担当患者さんのご家族に聞くまできゅうりでもポタージュができることを知りませんでした( T_T)\(^-^ )

野菜を変えて、味を変えられるので飽きがこないところが良いんです。

材料(4〜5人前) 

  • じゃがいも3〜4個(きゅうり、かぼちゃ、にんじん、セロリ、ブロッコリーなどに変更可)
  • 玉ねぎ1/4個
  • バター20g
  • 薄力粉大さじ1
  • 水2カップ
  • コンソメ 固形タイプ2個
  • 牛乳2カップ
  • こしょう少々
  • パセリのみじん切り少々

【作り方】

  1. じゃがいもは1cm角にし、玉ねぎは薄切りにします。
  2. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを弱火で透き通るまで炒めます。
  3. 薄力粉少しずつ振りかけるようにして加え、さらに炒めます。
  4. じゃがいも、と玉ねぎを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをしてじゃがいもがやわらかくなるまで10分以上煮ます。
  5. じゃがいもが柔らかくなったら鍋のままブレンダーで粉々にします。そこに牛乳を加えます。
  6. こしょうをふって味を整えて完成です。
男子ごはんミネストラ

野菜はまとめ買いがお得でついつい買い過ぎてしまった時にも重宝します\(^-^ )

3.カレー、シチュー

家庭料理の定番なので材料が家に揃っている場合が多いですし、作り方も簡単、途中まではそれぞれのご家庭でいつものようにつくれば良いです。

お粥にかけても美味しく食べられるので飲み込みの悪い方に良いです😃

こちらもカロリー、タンパク質アップのために、オリーブオイルと鶏肉を入れます。

材料 (4~6人分)
  • 鳥もも肉 250g(こちらは、ブレンダーで粉々にする)
  • じゃがいも2個
  • にんじん1本
  • たまねぎ2個
  • 水800cc
  • サラダ油大さじ1

  • カレールウ(なんでも) 半分
  • シチュールウ(なんでも) 半分
  • 最後にオリーブオイルをひと回し加えます。

【作り方】

  1. 肉と野菜を1cm角に刻みます。
  2. フライパンにサラダ油をひいたら中火で肉を炒めます。
  3. 野菜を加え、たまねぎが透き通るくらいまで炒めます。
  4. 水を加えて10〜15分煮込みます。
  5. 食材が柔らかくなったら、鍋の中でブレンダーで粉々にします。
  6. カレールーを加えて完全に溶かしながら5分煮込みます。
  7. オリーブオイルを回しかけて完成です。
カレーライス 画像 無料写真素材
手軽にできて、カロリーアップを目的としたレシピです。
味も美味しく、おすすめのものばかりなので是非試してみてくださいね\(^-^ )

【舌で潰せる】介護食の冷凍食品おすすめ5選! 

1.あい〜と

圧倒的第一位と言っても過言ではない。私が学会で試食して本当に美味しいと思ってみなさんに食べてほしい商品がこちらです!

あいーとという商品です。こちら、ムース食の分類に入るもので舌触りが良く、見た目はとても綺麗で食材そのままかと思うほどクオリティーが高いです。

特殊な方法で加工されていて、舌で簡単に潰せます。

難点としては、値段がやや高いという点です。対処法としては、特別な日に食べる、一品だけ加えるなどの工夫をすることで無理なく続けて購入することができると思います。

2.ヤヨイサンフーズ ソフリ 冷凍介護食

こちらはデザートです。お値段、味ともに文句なしです!お餅は飲み込みにくく、詰まりやすいためなかなか食べられません。長期保存できる上に、たまにお餅をデザートとして食べられるのは嬉しいですね(^-^ )

3.介護食 MFSやわらか食

担当の患者さんが購入していたものです!一食分がすべて冷凍されていてレンジで温めればすぐに食べられるのが良いです。

ただ、時々ほうれん草やごぼうなど食べづらい食品が混ざっているのでその時は避けていただくと良いと思います。^_^

4.【藏マルシェ】しあわせのムース食

見た目が良くて、お値段もお手頃です。あい〜とと比較してもコスパがいいので長く利用できる品だと思います。Amazonでも常に上位にランキングしている売れ筋商品です(^-^ )

5.日東ベスト 介護食 やわらかおかず

こちらは、見た目も良くて一食づつお弁当のようになっています。見た目が綺麗だと食欲アップにつながるのでとっても重要です!

しかし、こちらも食べにく食材が時々あるのでさらに刻んだり、避ける必要があるんですね( T_T)なので5位に選ばせていただきました!

いかがだったでしょうか?

どれも、おすすめの商品なので少しづつでも試していただければ嬉しいです(^-^ )

まとめ

今回は、【舌で潰せる】介護食のおすすめレシピと冷凍食品おすすめ5選を紹介していきます。

皆さん、舌で潰せるとはどれくらいの柔らかさなのか想像はつきますでしょうか?舌ですりつぶして食べられるよレベルなので、柔らかく煮た根菜類、豆腐くらいの固さを想像していただくと良いと思います。

安全に、美味しく、必要なカロリーも取りつつ摂取していけると良いですよね\(^-^ )

参考になれば幸いです♪

栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選!甘くない品も紹介!

 

栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選!甘くない品も紹介!今回は、栄養補助食品の高齢者へおいしいおすすめ5選と甘くない品も紹介します。 栄養不足にならないために、体重が減ってきたなと感じた...