今回は、介護食レトルトのイオンは安いと人気があるようなので調べてみました。介護食スーパーで買える種類を徹底比較します。
介護食としてイオンのプライベートブランド「トップバリュ」の介護食「やわらかシリーズ」が人気なようです。介護食と聞くと美味しくないんじゃないかと思われがちですが、最近は美味しく改良されているようですよ!
また、お手軽にスーパーなどで買えるものも増えてきています。どんなものがあるのか早速、徹底比較していきますね。
【介護食レトルト】イオンは安いと人気!?
「トップバリュ」の介護食「やわらかシリーズ」とは?
種類や特徴
2020年3月に高齢者サポート食「トップバリュ やわらか」シリーズを全面リニューアルした。従来の商品に加えて新たに5品のメニューを追加し、全21品を展開する。
【「トップバリュ やわらか」シリーズ 販売概要】
発売日:2020年3月17日(火)
販売店舗:全国の「イオン」「イオンスタイル」等、約700店舗※3)
品目数:21品目(新商品5品目/リニューアル16品目)
価格:本体価格128円+税※4)
規格:80g~150g(レトルト食品)
※3:一部地域、店舗によって取扱いがない場合があります。
※4:軽減税率(8%)の対象商品です。税込価格は小数点以下が切り捨てになり、単品で購入した際の価格となります。
<「トップバリュ やわらか」シリーズ ホームページ> https://www.topvalu.net/yawarakashoku
トップバリュから出ている「やわらかシリーズ」は全部で25種類。
容易に噛める区分のものは、「レトルト」と「要冷蔵」のものがあります。
◆容易にかめる 全9種
◆歯ぐきでつぶせる 全5種
◆舌でつぶせる 全8種
◆かまなくて良い 全3種

参考:イオントップバリュー
〜イオンのこだわり〜
イオンは、介護をする方の負担を少しでも軽減するため、食器への移し替えや、火を使って温める手間を省けるようパッケージの改良や、より日常的に利用できるよう価格の見直しをしています。
介護食「やわらかシリーズ」は本当に安いの?
通常の介護食の値段は?
- キューピー 140円〜160円程度
- ハウス食品 160円〜200円程度
- ホリカフーズ 130円〜160円
- イオン 一律128円+税
他社と比較すると安いですね!どの味を選んでも同じ値段というのが気兼ねなく色々な味を楽しめて嬉しいですね。
全面リニューアルして便利になった3つのポイント
1.全商品そのままレンジで温め可能
- 火を一切使わずに食べられる
- いったん器に移し替える工程がない
- レンジで約30秒温めるだけ
2.本体価格128円とお安い!
- 毎日利用しやすい
- 以前より10円値下げ実施
【介護食レトルト】スーパーで買える種類を徹底比較!
レトルト介護食の選び方
レトルト介護食を選ぶ際にチェックしておきたい「ポイント」をご紹介します。
噛む力・飲み込む力に合わせて選ぶ
- 入れ歯などで硬いものはやや食べづらいけれど、噛む力も飲み込む力もある方「区分1:容易にかめる」
- 硬いものや大きいものは食べづらい方や、ものによっては飲み込みづらい方「区分2:歯ぐきでつぶせる」
- 噛む力も飲み込む力も低下している人には「区分3」や「区分4」
介護食を選ぶときに考慮するのは、食べる方の「噛む力」「飲み込む力」です。
この「噛む力」「飲み込む力」のレベルから介護食を選ぶときに参考になる基準が、「ユニバーサルデザインフード」区分です。
「ユニバーサルデザインフード」は、以下の4つの区分に分かれています。
- 「容易にかめる」
- 「歯ぐきでつぶせる」
- 「舌でつぶせる」
- 「かまなくてよい」
日本介護食品協議会が定めた規格に適合した、「食べやすさに配慮した」食品には「ユニバーサルデザインフード」マークがつけられています。
介護食の選び方に迷ったときには、まずは「ユニバーサルデザインフード」のマークがついた商品を試して、噛みやすさや飲み込みやすさを確認してみるのもよいでしょう。

スーパーで買える介護食は?
スーパーで買える介護食は、大手メーカーの主要なものが多いようです。そして、実はスーパーよりもドラックストアの方が品揃えが多いようですね。
また、スーパーでは個々に購入するのに向いています。そこで気に入った味のものが見つかったら、ネット通販で購入するのが一番お得です。
では、どんな種類の介護食が売られているのか紹介します!
※紹介している商品は、Amazon人気ランキングを参考にしています。
キューピー
介護食の売上ナンバーワンはキューピーです。拘った品質と豊富なラインナップは唯一無二の存在になっています。
もちろんスーパー、ドラッグストアで購入することができます。ただ、商品のことや口コミなどを知るにはまずはネットで調べるとわかりやすいです。注目のポイントと人気の商品を紹介していきますね。
エバースマイル
アサヒ「和光堂」
調理や後片付けが楽なものがおすすめ
より素早く便利に調理できるよう、温め方や食べ方もチェックが必要です。レトルト介護食は電子レンジで加熱可能なタイプが一般的。お湯を沸かす必要がなく時短につながるため、おすすめですよ。
また、カップ容器が付属で入っており温めるだけのタイプは、忙しい人にはとても便利。お皿に移し替える手間も洗い物もなく、外出時にもぴったりです。時間がないときや短時間で済ませたいときには、このようなタイプのものを選びましょう。
まとめ
今回は、介護食レトルトのイオンは安いと人気があるようなので調べてみました。介護食スーパーで買える種類を徹底比較しました。
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の介護食「やわらかシリーズ」を紹介しました。味や価格の企業努力がよくわかりましたね。
また、スーパーなどで買えるものも増えてきています。ぜひ利用してみてくださいね。
【舌で潰せる】介護食のおすすめレシピと冷凍食品おすすめ5選!
